次回日程

  • 04月21日(日)
  • 02月21日(水)~ 03月21日(木)
  • 筆記・口試
  • 全国主要4都市

各級の紹介

HSKは、下記の3つのパートからなっています。

(1)リスニングの力を測る試験
(2)読解力を測る試験
(3)中国語の作文力を測る試験

※1級・2級の試験には作文力を測る試験のパートはありません。

各級のレベルや試験の出題内容、試験時間などを掲載していますので、詳細をご覧になりたい級をクリックしてください。

日常中国語の応用能力を判定

初級中国語の上位レベル

基本的なコミュニケーション

中国語を母語とする者と話せる

中国語でスピーチできる

意見などを口頭や書面で表現

HSK各級の一覧表

筆記試験
難易度 試験の程度 語彙量の目安
上級 初級

6級

中国語の情報をスムーズに読んだり聞いたりすることができ、会話や文章により、自分の見解を流暢に表現することができる。 5000語以上の常用中国語単語

5級

中国語の新聞・雑誌を読んだり、中国語のテレビや映画を鑑賞することができ、中国語を用いて比較的整ったスピーチを行うことができる。 2500語程度の常用中国語単語

4級

中国語を用いて広範囲の話題について会話ができ、中国語を母国語とする相手と比較的流暢にコミュニケーションをとることができる。 1200語程度の常用中国語単語

3級

生活・学習・仕事などの場面で基本的なコミュニケーションをとることができ、中国旅行の際にも大部分のことに対応できる。 600語程度の基礎常用中国語及びそれに相応する文法知識

2級

中国語を用いた簡単な日常会話を行うことができ、初級中国語優秀レベルに到達している。大学の第二外国語における第一年度履修程度。 300語程度の基礎常用中国語及びそれに相応する文法知識

1級

中国語の非常に簡単な単語とフレーズを理解、使用することができる。大学の第二外国語における第一年度前期履修程度。 150語程度の基礎常用中国語及びそれに相応する文法知識
口頭試験
難易度 試験の程度 語彙量の目安
上級 初級

高級

中国語全般にわたる高度な運用能力を有し、流暢に自分の意見を表現することができる。週に2~3時間の中国語学習を2年以上行った学習者に適している。 3000語前後の一般常用語彙及びそれに相応する文法知識

中級

中国語を母国語とする人たちと流暢に会話をすることができる。週に2~3時間の中国語学習を2年程度行った学習者に適している。 900語前後の一般常用語彙及びそれに相応する文法知識

初級

中国語の基本的な日常会話を行うことができる。週に2~3時間の中国語学習を半年から1年程度行った学習者に適している。 200語前後の日常生活語彙及びそれに相当する文法的知識