HSK資格は中国でも通用する
中国での就職を考え始めてからは、HSKの受験など具体的な目標を定めて勉強しています。HSKは級別スコア評価なので、初心者でも自分のレベルに合った級から受験して、スコアを目標に少しずつステップアップしていくことが可能です。
また、中国政府公認の試験なので、中国での就職活動で自分の語学力を示すのにも利用することができます。実務では筆記6級以上を求める企業が多いので、語学力で評価されるにはまだ努力が必要ですが、中国語学習に対する姿勢と目標を話すきっかけにはなりました。
1か月ほど中国に滞在して、現地の人とのコミュニケーションが取れるようになるとともに日常生活も楽しくなり、徐々に自信がついてきました。これから現地で働くことで、ビジネスでも活躍できるレベルに到達できるよう、より語学力に磨きをかけていきたいと思います。